重要なご質問
看護医療系大学・短大受験問題集について
- 看護医療系大学・短大受験を考えておりますが、この合格セットはどのようなものでしょうか?
- 看護医療系大学・短大受験合格レベル問題集は、学校によって内容が異なるのですか?
- 看護医療系大学・短大受験合格レベル問題集は、何年度受験に対応したものですか?
- 各問題集のページ数は何ページぐらいでしょうか?
- 2ヶ月対策合格セットと直前対策合格セットの違いは何ですか?
- 2ヶ月対策合格セットと直前対策合格セットでは、どちらが良いですか?
- 合格レベル問題集1~5、または1~15は、難易度が違うのですか?
- 合格レベル問題集1~5と6~15を分けて購入することはできますか?
- 合格レベル問題集は、リスニング対策も含まれていますか?
- 看護医療系大学・短大受験合格レベル問題集に、解き方の解説のサポートはありますか?
- 志望大学はマークシート式なのですが、問題集もマークシート式でしょうか?
- 理科の選択で物理を考えているのですが、物理の収録はありますか?
看護医療系大学・短大受験 願書最強ワークについて
看護医療系大学要点解説講座について
看護専門学校受験問題集について
- 看護専門学校受験を考えておりますが、この合格セットはどのようなものでしょうか?
- 高校を卒業して、10年ほど経ちます。看護専門学校を受験するにあたり、一から勉強を し直すような状態なのですが、こちらの問題集で大丈夫でしょうか。
- 看護専門学校合格レベル問題集は、学校によって内容が異なるのですか?
- 看護専門学校合格レベル問題集は、何年度受験に対応したものですか?
- 看護専門学校合格レベル問題集のページ数は何ページぐらいでしょうか?
- 2ヶ月対策合格セットと直前対策合格セットの違いは何ですか?
- 2ヶ月対策合格セットと直前対策合格セットでは、どちらが良いですか?
- 合格レベル問題集1~5、または1~15は、難易度が違うのですか?
- 合格レベル問題集1~5と6~15を分けて購入することはできますか?
- 直前対策として5冊の販売はありますが、1冊での購入はできますか?
- 看護専門学校合格レベル問題集に、解き方の解説のサポートはありますか?
- 社会人でも利用している方はいますか?
- 社会人入試に対応した問題集ですか?
看護専門学校要点解説講座について
看護専門学校 願書最強ワークについて
看護専門学校 推薦入試願書+論文最強ワークについて
看護専門学校(進学コース)受験問題集について
看護専門学校(進学コース)要点解説講座について
看護専門学校(進学コース) 願書最強ワークについて
准看護学校受験問題集について
- 准看護学校合格レベル問題集、小論文(または作文)対策問題集は、学校によって内容が異なるのですか?
- 准看護学校合格レベル問題集は、何年度受験に対応したものですか?
- 准看護学校合格レベル問題集のページ数は何ページぐらいでしょうか?
- 准看護学校合格レベル問題集1~5は、数字が上がるにつれて難易度が上がるのですか?
- 合格レベル問題集6~10は、どんな問題集ですか。
- 合格レベル問題集6~10は、どのように購入すれば良いでしょうか?
- 合格レベル問題集6~10は、単品で購入できますか?
- 准看護学校合格レベル問題集に、解き方の解説のサポートはありますか?
- 准看護学校小論文(または作文)対策問題集だけ、購入できますか?
- 准看護学校小論文(または作文)対策問題集では、添削指導は受けられますか?
- 要点チェック問題集は、学校によって内容が異なるのですか?
- 要点チェック問題集に付属の音声は、パソコンで再生するものですか?
- 社会人でも利用している方はいますか?
- 社会人入試に対応した問題集ですか?
准看護学校 願書最強ワークについて
医療系専門学校受験問題集について
医療系専門学校要点解説講座について
医療系専門学校 願書最強ワークについて
その他のご質問(お支払・発送等)
重要なご質問
Q1ネットで買えば、割引価格からさらに値引きして販売しているサイトを見たのですが、ネット注文すれば、この価格で買えるのですか?
いいえ。そのサイトは、弊社とは関係ありません。
弊社の公式ホームページから、画像等を無断で使用しているサイトの可能性があります。 こういったサイトの利用者から、商品が届かない等のお問い合わせを頂いておりますので、十分にご注意ください。
詳細は、こちらをご覧ください。
Q2お問合せフォームから問合せをしましたが、返信がきません。いつ、返信いただけるのでしょうか。
下記3点について、ご確認下さい。
1.携帯電話のアドレスの場合、返信メールが届かない場合がありますので、
@kango-iryo.jp のメールが受信できるよう受信設定をお願い致します。
設定頂きましたら、お手数をお掛け致しますが、弊社までご連絡下さい。
ご回答を、再送させて頂きます。
2.「@yahoo.co.jp」や、「@gmail.com」などのフリーメールの場合、
迷惑メールフォルダに入ることがありますので、そちらをご確認下さい。
3.万一、すでにご回答済みのお問合せと同様の内容で、
再度ご質問頂いた場合、ご回答致しかねておりますので、ご了承下さい。
Q3問題集のサイズはどのくらいでしょうか?
A4版となります。
※SDGsの観点から環境負荷を考え、新年度より問題集のサイズを『B4→A4』に変更致しました。
※模試1回分ずつを解きやすくするため、糊付け製本をしておりません。付属のクリアファイルをご活用下さい。
看護医療系大学・短大受験問題集について

Q1看護医療系大学・短大受験を考えておりますが、この合格セットはどのようなものでしょうか?
1冊の中に数学・国語・英語の3科目が、テスト形式で3回分含まれております。
過去問題集ではなく、学科試験のみに対応した予想問題となっております。 解説は、数学にのみ付けております。
3科目ではなく数学・国語・英語・生物の4科目で受験をする学校は、 4科目が2回分問題集に掲載されています。 (その他、志望校によっては、 受験する科目数が異なる場合があります。) また、1科目60分で解くように作られております。
なお、学科試験のみ対応した問題集となっておりますので、面接・小論文は含まれません。
Q2看護医療系大学・短大受験合格レベル問題集は、学校によって内容が異なるのですか?
はい、異なります。
弊社、看護医療系大学・短大受験合格レベル問題集は、各学校の出題傾向に合わせた学校別の予想問題集ですので、学校ごとに内容が異なっております。
Q3看護医療系大学・短大受験合格レベル問題集は、何年度受験に対応したものですか?
2024年度受験に対応した問題集になります。
Q4各問題集のページ数は何ページぐらいでしょうか?
看護医療系大学・短大受験の問題集はA4版で55~60ページとなっております。
Q52ヶ月対策合格セットと直前対策合格セットの違いは何ですか?
2ヶ月対策合格セットは、入試本番での得点力をしっかりと養成できるセット教材です。 とりこぼしなく確実に対策できるよう、受験にあたり取り組んで頂きたい問題が全て網羅されています。 また、出題傾向も把握しやすいので、ポイントをおさえて効率的に学習できます。 なお、十分な勉強時間が取れるかちょっと心配な方は、受験合格セット(10冊)を選ばれています。
直前対策合格セットは、1ヶ月程度の短期間でも取り組めるよう、ボリュームをコンパクトにおさえたセット教材です。 どんな出題傾向なのかを確認し、テストに慣れて頂くことができます。
Q62ヶ月対策合格セットと直前対策合格セットでは、どちらが良いですか?
入試まで2ヶ月以上ある方は、2ヶ月対策合格セットを取り組む方が多くおられます。
受験が急に決まったなど、入試まで1ヶ月程度で時間のない方は、
直前対策合格セットを取り組む方もおられます。
また、直前対策合格セットは、第2志望校の対策としてもご利用頂いております。
Q7合格レベル問題集1~5、または1~15は、難易度が違うのですか?
いいえ。難易度は同じです。 冊数多く購入されれば、回数多く問題をこなすことができますので、実力がつきます。
※一部、10冊セット、2ヶ月対策(15冊)の取り扱いがない学校があります。
Q8合格レベル問題集1~5と6~15を分けて購入することはできますか?
はい、1~5をご購入後であれば、6~15をご購入いただくことが可能です。
ただ、6~15を後からご購入の場合は、2割引の価格になりますので、
あらかじめご了承下さい。
Q9合格レベル問題集は、リスニング対策も含まれていますか?
いいえ。リスニング対策は含まれていません。
Q10看護医療系大学・短大受験合格レベル問題集に、解き方の解説のサポートはありますか?
恐れ入りますが、解き方の解説等のサポートはございませんのでご了承下さい。
なお、全教科、解答がついているほか、数学にのみ、解説もお付けしております。
Q11志望大学はマークシート式なのですが、問題集もマークシート式でしょうか?
弊社問題集では、記述式の方が、より理解を深めることができますので、
マークシート式で実施される大学も、記述式の問題を取り入れております。
Q12理科の選択で物理を考えているのですが、物理の収録はありますか?
理科につきましては、生物と化学のご要望が多い為、生物と化学の収録のみとなっております。
※数II・数B、数III・数C、地歴、公民、地学につきましても収録がございませんのでご了承下さい。
看護医療系大学・短大 願書最強ワークについて
Q1願書最強ワークは、どんなテキストですか?
最短10日間で、願書を作成するテキストです。簡単なワークを取り組むだけで、看護医療系大学・短大に好印象をあたえる自己PR、長所・短所、志望動機などを作成することができます。
願書には、看護医療系大学・短大が見るポイントがあります。願書最強ワークでは、17年の指導実績をもとに、合格につながる願書作成のポイントを網羅しています。
Q2願書最強ワークは、取り組んだ方がよいでしょうか?
取り組まれることをおすすめいたします。弊社問題集を購入される8割の方が、願書最強ワークを取り組んでおられます。
願書の内容で、看護医療系大学・短大でのあなたの第一印象が決まります。また、面接では、願書の内容について質問されますので、願書の良し悪しは、面接の結果にも関わってきます。
このように願書は、合否を分けるポイントの一つになっているのですが、受験生の多くは学科試験対策に注力するあまり、願書対策が手薄になっている傾向が見られます。
逆をいえば、しっかりとした願書を作成すれば、ライバルに差をつけることができます。
17年の指導実績に基づく弊社願書最強ワークを、ぜひご確認ください。
Q3願書最強ワークは、いつ取り組めば良いのですか?
願書の準備は、できるだけ早く取りかかっておくことが合格の秘訣です。直前であわてて願書を作成する受験生は意外に多いのですが、看護医療系大学・短大が見るポイントとずれた内容になったり、ありきたりで、印象に残りにくい内容になりがちです。
ですので、学科試験対策と合わせて、願書最強ワークをぜひご確認ください。アンケート感覚で取り組めるワークですので、学科試験対策の合間に活用する方も多くおられます。
Q4願書最強ワークは、どれくらいで取り組めますか?
最短10日間で取り組める内容です。
Q5看護医療系大学・短大願書最強ワークは、学校によって内容が異なるのですか?
いいえ、こちらは、各学校共通の内容となります。願書を作成するにあたって、おさえて頂きたいポイントを網羅しております。
Q6看護医療系大学・短大の志望動機を書こうと思っても、なかなかうまくいきません。
よくいただくご質問です。
志望動機を考えるにあたって、大切なのは「なぜ看護師になりたいのか」や「どんな看護師になりたいのか」という自分の意志です。これは、自己分析をすることで明確になります。
弊社、願書最強ワークでは、アンケート感覚で質問に回答しながら自己分析をし、志望動機を明確にしていきます。志望動機がうまくまとまる「型」も準備していますので、スムーズに作成いただくことができます。
Q7願書最強ワークだけ、買うことはできますか?
いいえ、できません。
合格セットを購入された方が、オプションで購入することが可能です。
看護医療系大学要点解説講座について
Q1看護医療系大学要点解説講座は、どんな教材ですか?
テキストと、音声解説がセットになったものです。
17年間蓄積された看護医療系大学受験データから厳選した、最重要・頻出問題について、詳しく音声解説を聞きながら、解き方のポイントを学びます。
数学30問、国語30問、英語42問を通して、1問あたり5分前後の音声解説で、勉強にブランクのある方でもスムーズに解き方を身につけて頂いております。
Q2看護医療系大学要点解説講座は、取り組んだ方がよいでしょうか?
取り組む方が多くおられます。
頻出問題の解き方を身につけることで解ける問題が増え、志望校の問題集も解けるようになったと、利用頂いた方からご好評を頂いております。1単元5分以内の解説ですので、仕事や家事など忙しい受験生も限られた時間を有効に使いやすく、短期間で得点アップを実現できます。
看護医療系大学別の問題集と同時購入で、割引価格(最大19,800円の値引き)にてご購入いただけますので、同時購入をする方が特に多くおられます。
Q3看護医療系大学要点解説講座は、いつ取り組めば良いのですか?
同時購入される方が多いです。解き方を身につけてから志望校の問題集を取り組みたいということで利用され、ご好評を頂いております。
Q4看護医療系大学要点解説講座は、学校によって内容が異なるのですか?
解き方は、どの看護医療系大学の問題でも通用しますので、学校共通となっております。
Q5看護医療系大学要点解説講座だけ買うことはできますか?
はい、できます。
ただ、問題集と同時購入されると割引となるため、同時購入する方が多くおられます。
Q6付属のMP3プレーヤーのサイズはどのくらいでしょうか?
縦9cm、横4cm、厚さ8mmになります。直径1~3㎝のボタンでの操作になります。
看護専門学校受験問題集について

Q1看護専門学校受験を考えておりますが、この合格セットはどのようなものでしょうか?
1冊の中に数学・国語・英語の3科目が、テスト形式で3回分含まれております。
過去問題集ではなく、学科試験のみに対応した予想問題となっております。 解説は、数学にのみ付けております。
3科目ではなく数学・国語・英語・生物の4科目で受験をする学校は、 4科目が2回分問題集に掲載されています。 (その他、志望校によっては、 受験する科目数が異なる場合があります。) また、1科目50分で解くように作られております。
なお、学科試験のみ対応した問題集となっておりますので、面接・小論文は含まれません。
Q2高校を卒業して、10年ほど経ちます。 看護専門学校を受験するにあたり、 一から勉強をし直すような状態なのですが、こちらの問題集で大丈夫でしょうか。
はい、問題なく取り組んで頂けます。
社会人の方も多くご利用されていますが、どのような出題があるかを確認した上で
勉強をスタートすることで、無駄なく対策がとれたとの声をよく頂いております。
ぜひ、学校別の弊社問題集で、出題傾向をご確認下さい。
Q3看護専門学校合格レベル問題集は、学校によって内容が異なるのですか?
はい、異なります。
弊社、看護専門学校合格レベル問題集は、各学校の出題傾向に合わせた学校別の予想問題集ですので、学校ごとに内容が異なっております。
Q4看護専門学校合格レベル問題集は、何年度受験に対応したものですか?
2024年度受験に対応した問題集になります。
Q5看護専門学校合格レベル問題集のページ数は、何ページぐらいでしょうか?
看護専門学校受験の問題集はA4版で55~60ページとなっております。
Q62ヶ月対策合格セットと直前対策合格セットの違いは何ですか?
2ヶ月対策合格セットは、入試本番での得点力をしっかりと養成できるセット教材です。 とりこぼしなく確実に対策できるよう、受験にあたり取り組んで頂きたい問題が全て網羅されています。 また、出題傾向も把握しやすいので、ポイントをおさえて効率的に学習できます。 なお、十分な勉強時間が取れるかちょっと心配な方は、受験合格セット(10冊)を選ばれています。
直前対策合格セットは、1ヶ月程度の短期間でも取り組めるよう、ボリュームをコンパクトにおさえたセット教材です。 どんな出題傾向なのかを確認し、テストに慣れて頂くことができます。
Q72ヶ月対策合格セットと直前対策合格セットでは、どちらが良いですか?
入試まで2ヶ月以上ある方は、2ヶ月対策合格セットを取り組む方が多くおられます。
受験が急に決まったなど、入試まで1ヶ月程度で時間のない方は、
直前対策合格セットを取り組む方もおられます。
また、直前対策合格セットは、第2志望校の対策としてもご利用頂いております。
Q8合格レベル問題集1~5、または1~15は、難易度が違うのですか?
いいえ。難易度は同じです。 冊数多く購入されれば、回数多く問題をこなすことができますので、実力がつきます。
※一部、10冊セット、2ヶ月対策(15冊)の取り扱いがない学校があります。
Q9合格レベル問題集1~5と6~15を分けて購入することはできますか?
はい、1~5をご購入後であれば、6~15をご購入いただくことが可能です。
ただ、6~15を後からご購入の場合は、2割引の価格になりますので、
あらかじめご了承下さい。
Q10直前対策として5冊の販売はありますが、1冊での購入はできますか?
恐れ入りますが、1冊での販売はございませんこと、ご了承ください。
なお、3冊セットのご準備はございますので、以下をクリックして、購入フォームに入力下さい。
◆3冊セットお申し込みフォームはこちら
Q11看護専門学校合格レベル問題集に、解き方の解説のサポートはありますか?
恐れ入りますが、解き方の解説等のサポートはございませんのでご了承下さい。 なお、全教科、解答がついているほか、数学にのみ、解説もお付けしております。
Q12社会人でも利用している方はいますか?
はい。購入される学校にもよりますが、約4~5割おられます。
Q13社会人入試に対応した問題集ですか?
いいえ。一般入試に対応しております。
看護専門学校要点解説講座について
Q1看護専門学校要点解説講座は、どんな教材ですか?
テキストと、音声解説がセットになったものです。
17年間蓄積された看護専門学校受験データから厳選した、最重要・頻出問題について、詳しく音声解説を聞きながら、解き方のポイントを学びます。
数学30問、国語30問、英語42問を通して、1問あたり5分前後の音声解説で、勉強にブランクのある方でもスムーズに解き方を身につけて頂いております。
Q2看護専門学校要点解説講座は、取り組んだ方がよいでしょうか?
取り組む方が多くおられます。
頻出問題の解き方を身につけることで解ける問題が増え、志望校の問題集も解けるようになったと、利用頂いた方からご好評を頂いております。1単元5分以内の解説ですので、仕事や家事など忙しい受験生も限られた時間を有効に使いやすく、短期間で得点アップを実現できます。
看護専門学校別の問題集と同時購入で、割引価格(最大19,800円の値引き)にてご購入いただけますので、同時購入をする方が特に多くおられます。
Q3看護専門学校要点解説講座は、いつ取り組めば良いのですか?
同時購入される方が多いです。解き方を身につけてから志望校の問題集を取り組みたいということで利用され、ご好評を頂いております。
Q4看護専門学校要点解説講座は、学校によって内容が異なるのですか?
解き方は、どの看護専門学校の問題でも通用しますので、学校共通となっております。
Q5看護専門学校要点解説講座だけ買うことはできますか?
はい、できます。
ただ、問題集と同時購入されると割引となるため、同時購入する方が多くおられます。
Q6付属のMP3プレーヤーのサイズはどのくらいでしょうか?
縦9cm、横4cm、厚さ8mmになります。直径1~3㎝のボタンでの操作になります。
看護専門学校 願書最強ワークについて
Q1願書最強ワークは、どんなテキストですか?
最短10日間で、願書を作成するテキストです。簡単なワークを取り組むだけで、看護専門学校に好印象をあたえる自己PR、長所・短所、志望動機などを作成することができます。
願書には、看護専門学校が見るポイントがあります。願書最強ワークでは、17年の指導実績をもとに、合格につながる願書作成のポイントを網羅しています。
Q2願書最強ワークは、取り組んだ方がよいでしょうか?
取り組まれることをおすすめいたします。弊社問題集を購入される8割の方が、願書最強ワークを取り組んでおられます。
願書の内容で、看護専門学校でのあなたの第一印象が決まります。また、面接では、願書の内容について質問されますので、願書の良し悪しは、面接の結果にも関わってきます。
このように願書は、合否を分けるポイントの一つになっているのですが、受験生の多くは学科試験対策に注力するあまり、願書対策が手薄になっている傾向が見られます。
逆をいえば、しっかりとした願書を作成すれば、ライバルに差をつけることができます。
17年の指導実績に基づく弊社願書最強ワークを、ぜひご確認ください。
Q3願書最強ワークは、いつ取り組めば良いのですか?
願書の準備は、できるだけ早く取りかかっておくことが合格の秘訣です。直前であわてて願書を作成する受験生は意外に多いのですが、看護専門学校が見るポイントとずれた内容になったり、ありきたりで、印象に残りにくい内容になりがちです。
ですので、学科試験対策と合わせて、願書最強ワークをぜひご確認ください。アンケート感覚で取り組めるワークですので、学科試験対策の合間に活用する方も多くおられます。
Q4願書最強ワークは、どれくらいで取り組めますか?
最短10日間で取り組める内容です。
Q5看護専門学校願書最強ワークは、学校によって内容が異なるのですか?
いいえ、こちらは、各学校共通の内容となります。願書を作成するにあたって、おさえて頂きたいポイントを網羅しております。
Q6看護専門学校の志望動機を書こうと思っても、なかなかうまくいきません。
よくいただくご質問です。
志望動機を考えるにあたって、大切なのは「なぜ看護師になりたいのか」や「どんな看護師になりたいのか」という自分の意志です。これは、自己分析をすることで明確になります。
弊社、願書最強ワークでは、アンケート感覚で質問に回答しながら自己分析をし、志望動機を明確にしていきます。志望動機がうまくまとまる「型」も準備していますので、スムーズに作成いただくことができます。
Q7願書最強ワークだけ、買うことはできますか?
いいえ、できません。
合格セットを購入された方が、オプションで購入することが可能です。
Q8一般入試と推薦入試の両方を受験するのですが、願書ワークはそれぞれ購入した方が良いのでしょうか?
願書ワークは、一般入試と推薦入試で異なる内容となっておりますので、それぞれ購入する方が多くおられます。
ただ、一般入試と推薦入試で一部同じワークが収録されております。
看護専門学校 推薦入試願書+論文最強ワーク
Q1看護専門学校推薦入試願書最強ワークは、どんなテキストですか?
最短8日間で、願書を作成するテキストです。簡単なワークを取り組むだけで、好印象をあたえる自己PR、長所・短所、志望動機などを作成することができます。 推薦入試の願書には、看護専門学校が重視するポイントがあります。願書最強ワークでは、17年の指導実績をもとに、合格につながる作成のポイントを 網羅しています。
Q2看護専門学校推薦入試の志望理由を書こうと思っても、なかなかうまくいきません。
よくいただくご質問です。 志望動機を考えるにあたって、大切なのは「なぜ看護師になりたいのか」や「どんな看護師になりたいのか」という自分の意志です。これは、自己分析をすることで明確になります。 弊社、願書最強ワークでは、アンケート感覚で質問に回答しながら自己分析をし、志望動機を明確にしていきます。志望動機がうまくまとまる「型」も準備していますので、スムーズに作成いただくことができます。
Q3看護専門学校推薦入試論文最強ワークは、どんなテキストですか?
最短8日間で、合格レベルの小論文を作成できるスキルが身につきます。ワークを取り組みながら、志望校に好印象を与える論文を作成できるようになります。 テキストで論文執筆の「型」を学び、制限時間内でポイントをおさえた文章を論理的に書ききるスキルを身につけます。 また、付属のMP3プレーヤーでは、音声講義を通して、看護・医療分野の頻出30テーマを詳しく学び、本試験で使える知識を身につけ、小論文がスムーズに書けるよう、準備していきます。 論文は「書く面接」といわれるように、文章を通して「意欲」「看護師としての適格性」が判断されます。 看護専門学校推薦入試論文最強ワークでは、17年の指導実績をもとに、合格につながる論文作成のポイントを網羅しています。
Q4看護専門学校推薦入試願書+論文最強ワークは、いつから取り組めば良いでしょうか?
筆記試験対策と同時に、スタートされてください。 願書や論文の準備は、できるだけ早く取りかかっておくことが合格の秘訣です。 直前であわてて準備する受験生は意外に多いのですが、学校が見るポイントとずれた内容になったり、ありきたりで、印象に残りにく い内容になりがちです。ですので、筆記試験対策と合わせて、看護専門学校推薦入試願書+論文最強ワークをぜひ、ご確認ください。
Q5付属のMP3プレーヤーのサイズはどのくらいでしょうか?
縦9cm、横4cm、厚さ8mmになります。直径1~3㎝のボタンでの操作になります。
看護専門学校(進学コース)受験問題集について

Q1看護専門学校(進学コース)受験を考えておりますが、この合格セットはどのようなものでしょうか?
1冊の中に国語・看護専門科目の2科目が、テスト形式で4回分含まれております。
過去問題集ではなく、学科試験のみに対応した予想問題となっております。
なお、 2科目ではなく数学・国語・英語・看護専門科目の4科目で受験をする学校は、
4科目が2回分問題集に掲載されています。 (その他、志望校によっては、受験する科目数が異なる場合があります。) また、1科目50分で解くように作られております。 解説は、数学・看護専門科目にのみ付けております。
なお、学科試験のみ対応した問題集となっておりますので、面接・小論文は含まれません。
Q2看護専門学校(進学コース)合格レベル問題集は、学校によって内容が異なるのですか?
はい、異なります。 弊社、看護専門学校(進学コース)合格レベル問題集は、各学校の出題傾向に合わせた学校別の予想問題集ですので、学校ごとに内容が異なっております。
Q3看護専門学校(進学コース)合格レベル問題集は、何年度受験に対応したものですか?
2024年度受験に対応した問題集になります。
Q4看護専門学校(進学コース)合格レベル問題集のページ数は、何ページぐらいでしょうか?
看護専門学校(進学コース)受験の問題集は、A4版で60~70ページとなっております。
Q5合格レベル問題集1~5は、数字が上がるにつれて難易度が上がるのですか?
いいえ。難易度は5冊とも同じです。 冊数多く購入されれば、回数多く問題をこなすことができますので、実力がつきます。
Q6看護専門学校(進学コース)合格レベル問題集に、解き方の解説のサポートはありますか?
恐れ入りますが、解き方の解説等のサポートはございませんのでご了承下さい。 なお、全教科、解答がついているほか、数学・看護専門科にのみ、解説もお付けしております。
Q7社会人でも利用している方はいますか?
購入される学校にもよりますが、約4~5割おられます。
Q8社会人入試に対応した問題集ですか?
いいえ。一般入試に対応しております。
看護専門学校(進学コース)要点解説講座について
Q1看護専門学校(進学コース)要点解説講座は、どんな教材ですか?
テキストと、音声解説がセットになったものです。
17年間蓄積された看護専門学校(進学コース)受験データから厳選した、最重要・頻出問題について、詳しく音声解説を聞きながら、解き方のポイントを学びます。
数学30問、国語30問、英語42問を通して、1問あたり5分前後の音声解説で、勉強にブランクのある方でもスムーズに解き方を身につけて頂いております。
Q2看護専門学校(進学コース)要点解説講座は、取り組んだ方がよいでしょうか?
取り組む方が多くおられます。
頻出問題の解き方を身につけることで解ける問題が増え、志望校の問題集も解けるようになったと、利用頂いた方からご好評を頂いております。1単元5分以内の解説ですので、仕事や家事など忙しい受験生も限られた時間を有効に使いやすく、短期間で得点アップを実現できます。
看護専門学校(進学コース)別の問題集と同時購入で、割引価格(最大19,800円の値引き)にてご購入いただけますので、同時購入をする方が特に多くおられます。
Q3看護専門学校(進学コース)要点解説講座は、いつ取り組めば良いのですか?
同時購入される方が多いです。解き方を身につけてから志望校の問題集を取り組みたいということで利用され、ご好評を頂いております。
Q4看護専門学校(進学コース)要点解説講座は、学校によって内容が異なるのですか?
解き方は、どの看護専門学校(進学コース)の問題でも通用しますので、学校共通となっております。
Q5看護専門学校(進学コース)要点解説講座だけ買うことはできますか?
はい、できます。
ただ、問題集と同時購入されると割引となるため、同時購入する方が多くおられます。
Q6付属のMP3プレーヤーのサイズはどのくらいでしょうか?
縦9cm、横4cm、厚さ8mmになります。直径1~3㎝のボタンでの操作になります。
看護専門学校(進学コース) 願書最強ワークについて
Q1願書最強ワークは、どんなテキストですか?
最短10日間で、願書を作成するテキストです。簡単なワークを取り組むだけで、看護専門学校(進学コース)に好印象をあたえる自己PR、長所・短所、志望動機などを作成することができます。
願書には、看護専門学校(進学コース)が見るポイントがあります。願書最強ワークでは、17年の指導実績をもとに、合格につながる願書作成のポイントを網羅しています。
Q2願書最強ワークは、取り組んだ方がよいでしょうか?
取り組まれることをおすすめいたします。弊社問題集を購入される8割の方が、願書最強ワークを取り組んでおられます。
願書の内容で、看護専門学校(進学コース)でのあなたの第一印象が決まります。また、面接では、願書の内容について質問されますので、願書の良し悪しは、面接の結果にも関わってきます。
このように願書は、合否を分けるポイントの一つになっているのですが、受験生の多くは学科試験対策に注力するあまり、願書対策が手薄になっている傾向が見られます。
逆をいえば、しっかりとした願書を作成すれば、ライバルに差をつけることができます。
17年の指導実績に基づく弊社願書最強ワークを、ぜひご確認ください。
Q3願書最強ワークは、いつ取り組めば良いのですか?
願書の準備は、できるだけ早く取りかかっておくことが合格の秘訣です。直前であわてて願書を作成する受験生は意外に多いのですが、看護専門学校(進学コース)が見るポイントとずれた内容になったり、ありきたりで、印象に残りにくい内容になりがちです。
ですので、学科試験対策と合わせて、願書最強ワークをぜひご確認ください。アンケート感覚で取り組めるワークですので、学科試験対策の合間に活用する方も多くおられます。
Q4願書最強ワークは、どれくらいで取り組めますか?
最短10日間で取り組める内容です。
Q5看護専門学校(進学コース)願書最強ワークは、学校によって内容が異なるのですか?
いいえ、こちらは、各学校共通の内容となります。願書を作成するにあたって、おさえて頂きたいポイントを網羅しております。
Q6看護専門学校(進学コース)の志望動機を書こうと思っても、なかなかうまくいきません。
よくいただくご質問です。
志望動機を考えるにあたって、大切なのは「なぜ看護師になりたいのか」や「どんな看護師になりたいのか」という自分の意志です。これは、自己分析をすることで明確になります。
弊社、願書最強ワークでは、アンケート感覚で質問に回答しながら自己分析をし、志望動機を明確にしていきます。志望動機がうまくまとまる「型」も準備していますので、スムーズに作成いただくことができます。
Q7願書最強ワークだけ、買うことはできますか?
いいえ、できません。
合格セットを購入された方が、オプションで購入することが可能です。
准看護学校受験問題集について

Q1准看護学校合格レベル問題集、小論文(または作文)対策問題集は、学校によって内容が異なるのですか?
はい、異なります。
弊社、准看護学校合格レベル問題集、小論文(または作文)対策問題集は、各学校の出題傾向に合わせた学校別の予想問題集ですので、学校ごとに内容が異なっております。
Q2准看護学校合格レベル問題集、小論文(または作文)対策問題集は、何年度受験に対応したものですか?
2024年度受験に対応した問題集になります。
Q3准看護学校合格レベル問題集のページ数は、何ページぐらいでしょうか?
准看護学校合格レベル問題集は、A4版で55~60ページとなっております。
Q4准看護学校合格レベル問題集1~5は、数字が上がるにつれて難易度が上がるのですか?
いいえ。難易度は5冊とも同じです。 冊数多く購入されれば、回数多く問題をこなすことができますので、実力がつきます。
Q5合格レベル問題集6~10は、どんな問題集ですか。
学科試験を、体系的に対策できる問題集です。
回数多く取り組むことで、出題傾向がより分かりやすくなり、理解が深まるため、得点アップにつながります。
1冊の中に数学・国語・英語の3科目が、テスト形式で各3回分含まれております。
3科目ではなく数学・国語の2科目で受験をする学校は、 2科目が各4回分問題集に掲載されています。
また、1科目50分で解くように作られております。
各学校の出題傾向に合わせた学校別の予想問題集ですので、学校ごとに内容が異なっております。
Q6合格レベル問題集6~10は、どのように購入すれば良いでしょうか?
各准看護学校の合格セットに、追加でご購入いただけます。
各合格セットの購入ボタンより、お申し込みいただけます。
問題集とセットですので、割引価格が適用されます。
ご注文フォーム内の「合格レベル問題集6~10も大好評!」欄に、「あり」「なし」のボタンがございます。
「あり」を選択されましたら、合格レベル問題集6~10をお届け致します。
合格レベル問題集6~10は、別売りとなりますので、料金は別途、かかってまいります。
例えば、合格セット9冊(30,350円)と合格レベル問題集6~10(15,400円)をお申し込みの場合、合計金額は45,750円となります。
Q7合格レベル問題集6~10は、単品で購入できますか?
いいえ、できません。
合格セットを購入された方が、オプションで購入することが可能です。
Q8准看護学校合格レベル問題集に、解き方の解説のサポートはありますか?
恐れ入りますが、解き方の解説等のサポートはございませんのでご了承下さい。 なお、全教科、解答がついているほか、数学にのみ、解説もお付けしております。
Q9准看護学校・小論文(または作文)対策問題集だけ、購入できますか?
いいえ。准看護学校・小論文(または作文)対策問題集のみの販売は致しておりません。
合格セットのみでの、販売となります。
Q10准看護学校・小論文(または作文)対策問題集では、添削指導は受けられますか?
恐れ入りますが、准看護学校・小論文(または作文)対策問題集では、添削指導は行っておりませんのでご了承下さい。
なお、模範解答のほか、小論文(または作文)の書き方のポイントを掲載しております。
※小論文(または作文)の書き方のポイントは、各学校共通の内容となります。
Q11要点チェック問題集は、学校によって内容が異なるのですか?
いいえ、こちらは、各学校共通の内容となります。 准看護学校を受験するにあたって、おさえて頂きたいポイントを網羅しております。
Q12要点チェック問題集に付属の音声は、パソコンで再生するものですか?
はい、音声解説は、全てパソコンで再生可能なmp3データです。
CDプレイヤーおよびDVDプレイヤーで聞くものではありませんので、ご了承下さい。
Q13社会人でも利用している方はいますか?
はい。購入される学校にもよりますが、約4~5割おられます。
Q14社会人入試に対応した問題集ですか?
いいえ。一般入試に対応しております。
准看護学校 願書最強ワークについて
Q1願書最強ワークは、どんなテキストですか?
最短10日間で、願書を作成するテキストです。簡単なワークを取り組むだけで、准看護学校に好印象をあたえる自己PR、長所・短所、志望動機などを作成することができます。
願書には、准看護学校が見るポイントがあります。願書最強ワークでは、17年の指導実績をもとに、合格につながる願書作成のポイントを網羅しています。
Q2願書最強ワークは、取り組んだ方がよいでしょうか?
取り組まれることをおすすめいたします。弊社問題集を購入される8割の方が、願書最強ワークを取り組んでおられます。
願書の内容で、准看護学校でのあなたの第一印象が決まります。また、面接では、願書の内容について質問されますので、願書の良し悪しは、面接の結果にも関わってきます。
このように願書は、合否を分けるポイントの一つになっているのですが、受験生の多くは学科試験対策に注力するあまり、願書対策が手薄になっている傾向が見られます。
逆をいえば、しっかりとした願書を作成すれば、ライバルに差をつけることができます。
17年の指導実績に基づく弊社願書最強ワークを、ぜひご確認ください。
Q3願書最強ワークは、いつ取り組めば良いのですか?
願書の準備は、できるだけ早く取りかかっておくことが合格の秘訣です。直前であわてて願書を作成する受験生は意外に多いのですが、准看護学校が見るポイントとずれた内容になったり、ありきたりで、印象に残りにくい内容になりがちです。
ですので、学科試験対策と合わせて、願書最強ワークをぜひご確認ください。アンケート感覚で取り組めるワークですので、学科試験対策の合間に活用する方も多くおられます。
Q4願書最強ワークは、どれくらいで取り組めますか?
最短10日間で取り組める内容です。
Q5准看護学校願書最強ワークは、学校によって内容が異なるのですか?
いいえ、こちらは、各学校共通の内容となります。願書を作成するにあたって、おさえて頂きたいポイントを網羅しております。
Q6准看護学校の志望動機を書こうと思っても、なかなかうまくいきません。
よくいただくご質問です。
志望動機を考えるにあたって、大切なのは「なぜ准看護師になりたいのか」や「どんな准看護師になりたいのか」という自分の意志です。これは、自己分析をすることで明確になります。
弊社、願書最強ワークでは、アンケート感覚で質問に回答しながら自己分析をし、志望動機を明確にしていきます。志望動機がうまくまとまる「型」も準備していますので、スムーズに作成いただくことができます。
Q7願書最強ワークだけ、買うことはできますか?
いいえ、できません。
合格セットを購入された方が、オプションで購入することが可能です。
医療系専門学校受験問題集について

Q1医療系専門学校受験を考えておりますが、この合格セットはどのようなものでしょうか?
1冊の中に数学・国語・英語の3科目が、テスト形式で3回分含まれております。
過去問題集ではなく、学科試験のみに対応した予想問題となっております。 解説は、数学にのみ付けております。
3科目ではなく数学・国語・英語・生物の4科目で受験をする学校は、 4科目が2回分問題集に掲載されています。 (その他、志望校によっては、受験する科目数が異なる場合があります。) また、1科目50分で解くように作られております。
なお、学科試験のみ対応した問題集となっておりますので、面接・小論文は含まれません。
Q2医療系専門学校合格レベル問題集は、学校によって内容が異なるのですか?
はい、異なります。
弊社、医療系専門学校合格レベル問題集は、各学校の出題傾向に合わせた学校別の予想問題集ですので、学校ごとに内容が異なっております。
Q3医療系専門学校合格レベル問題集は、何年度受験に対応したものですか?
2024年度受験に対応した問題集になります。
Q4医療系専門学校合格レベル問題集のページ数は、何ページぐらいでしょうか?
医療系専門学校受験の問題集はA4版で55~60ページとなっております。
Q5合格レベル問題集1~5は、数字が上がるにつれて難易度が上がるのですか?
いいえ。難易度は5冊とも同じです。 冊数多く購入されれば、回数多く問題をこなすことができますので、実力がつきます。
Q6医療系専門学校合格レベル問題集に、解き方の解説のサポートはありますか?
恐れ入りますが、解き方の解説等のサポートはございませんのでご了承下さい。 なお、全教科、解答がついているほか、数学にのみ、解説もお付けしております。
Q7社会人でも利用している方はいますか?
はい。購入される学校にもよりますが、約4~5割おられます。
Q8社会人入試に対応した問題集ですか?
いいえ。一般入試に対応しております。
医療系専門学校要点解説講座について
Q1医療系専門学校要点解説講座は、どんな教材ですか?
テキストと、音声解説がセットになったものです。
17年間蓄積された医療系専門学校受験データから厳選した、最重要・頻出問題について、詳しく音声解説を聞きながら、解き方のポイントを学びます。
数学30問、国語30問、英語42問を通して、1問あたり5分前後の音声解説で、勉強にブランクのある方でもスムーズに解き方を身につけて頂いております。
Q2医療系専門学校要点解説講座は、取り組んだ方がよいでしょうか?
取り組む方が多くおられます。
頻出問題の解き方を身につけることで解ける問題が増え、志望校の問題集も解けるようになったと、利用頂いた方からご好評を頂いております。1単元5分以内の解説ですので、仕事や家事など忙しい受験生も限られた時間を有効に使いやすく、短期間で得点アップを実現できます。
医療系専門学校別の問題集と同時購入で、割引価格(最大19,800円の値引き)にてご購入いただけますので、同時購入をする方が特に多くおられます。
Q3医療系専門学校要点解説講座は、いつ取り組めば良いのですか?
同時購入される方が多いです。解き方を身につけてから志望校の問題集を取り組みたいということで利用され、ご好評を頂いております。
Q4医療系専門学校要点解説講座は、学校によって内容が異なるのですか?
解き方は、どの医療系専門学校の問題でも通用しますので、学校共通となっております。
Q5医療系専門学校要点解説講座だけ買うことはできますか?
はい、できます。
ただ、問題集と同時購入されると割引となるため、同時購入する方が多くおられます。
Q6付属のMP3プレーヤーのサイズはどのくらいでしょうか?
縦9cm、横4cm、厚さ8mmになります。直径1~3㎝のボタンでの操作になります。
医療系専門学校 願書最強ワークについて
Q1願書最強ワークは、どんなテキストですか?
最短10日間で、願書を作成するテキストです。簡単なワークを取り組むだけで、医療系専門学校に好印象をあたえる自己PR、長所・短所、志望動機などを作成することができます。
願書には、医療系専門学校が見るポイントがあります。願書最強ワークでは、17年の指導実績をもとに、合格につながる願書作成のポイントを網羅しています。
Q2願書最強ワークは、取り組んだ方がよいでしょうか?
取り組まれることをおすすめいたします。弊社問題集を購入される8割の方が、願書最強ワークを取り組んでおられます。
願書の内容で、医療系専門学校でのあなたの第一印象が決まります。また、面接では、願書の内容について質問されますので、願書の良し悪しは、面接の結果にも関わってきます。
このように願書は、合否を分けるポイントの一つになっているのですが、受験生の多くは学科試験対策に注力するあまり、願書対策が手薄になっている傾向が見られます。
逆をいえば、しっかりとした願書を作成すれば、ライバルに差をつけることができます。
17年の指導実績に基づく弊社願書最強ワークを、ぜひご確認ください。
Q3願書最強ワークは、いつ取り組めば良いのですか?
願書の準備は、できるだけ早く取りかかっておくことが合格の秘訣です。直前であわてて願書を作成する受験生は意外に多いのですが、医療系専門学校が見るポイントとずれた内容になったり、ありきたりで、印象に残りにくい内容になりがちです。
ですので、学科試験対策と合わせて、願書最強ワークをぜひご確認ください。アンケート感覚で取り組めるワークですので、学科試験対策の合間に活用する方も多くおられます。
Q4願書最強ワークは、どれくらいで取り組めますか?
最短10日間で取り組める内容です。
Q5医療系専門学校願書最強ワークは、学校によって内容が異なるのですか?
いいえ、こちらは、各学校共通の内容となります。願書を作成するにあたって、おさえて頂きたいポイントを網羅しております。
Q6医療系専門学校の志望動機を書こうと思っても、なかなかうまくいきません。
よくいただくご質問です。
志望動機を考えるにあたって、大切なのは「なぜ医療従事者になりたいのか」や「どんな医療従事者になりたいのか」という自分の意志です。これは、自己分析をすることで明確になります。
弊社、願書最強ワークでは、アンケート感覚で質問に回答しながら自己分析をし、志望動機を明確にしていきます。志望動機がうまくまとまる「型」も準備していますので、スムーズに作成いただくことができます。
Q7願書最強ワークだけ、買うことはできますか?
いいえ、できません。
合格セットを購入された方が、オプションで購入することが可能です。